ホーム > カテゴリ > 生活

カテゴリ/生活

日常のくらし

冠婚葬祭と年中行事

 厚い壁をはりめぐらしたような阿蘇の外輪(がいりん)。
その外輪の内側に人々の暮らしがあります。高地であるがゆえに交通の便も極度(きょくど)に悪く、昔から陸の孤島(ことう)と呼ばれてきました。
そこに住む人たちの日々の暮らしとその営みは大変なものがありました。
したがって、ムラや集落では何ごとにも心を一つに知恵をしぼり、力を出し合って喜びも悲しみも分かち合ってきました。
それは、その一つひとつが尊(とうと)い文化ともいえるでしょう。
その中から人生最大の喜びである結婚、そして最大の悲しみであるヒトの死。
阿蘇に住んできた私たちの先人(せんじん)が、この喜びと悲しみにどのように対処(たいしょ)してきたか光を当ててみることにしましょう。

結婚式 - 葬儀 - 年中行事 - 各地のお祭り - 盆花

ことわざ名刺

迷信

阿蘇地方中心のもの。
生活の中から生まれ、現在もおまじないとして残っているものが多いです。

気象・農事のいわれ

唱えごと

阿蘇の方言

阿蘇地方で昔から使われている方言で、現在も使われているものもあります。この中には、現在使用されずに意味が分からなくなっている方言も多くなりました。

五十音順

的石の子守唄 - 朝草切り唄 - 阿蘇の恋唄 - 草泊まり月夜

昔のくらし

昔の生活スタイルは、今とどのように違うのでしょうか。ここからは、明治から昭和にかけての人々のくらしぶりが紹介されていますので、詳しく調べてみよう。

くらしの知恵

昔の道具

住居 - 洗面・洗面用具 - 洗濯・洗濯用具 - 掃除・掃除用具 - 風呂 - 便所 - 夜具 - 台所用品 - 水汲み用具

昔のしつけ

昔の食事 - 昔からの礼儀

昔の仕事

田んぼ - 畑仕事 - 農業用道具 - 藤原式揚水車 - 農業の手仕事 - 女性の手仕事 - 子どもの手伝い - 野焼き - あか牛 - 草泊まり

昔の娯楽

屋内外でのあそび - あそびうた - 昔のうた

昔の服装

髪型 - 着物 - 履物 - 化粧 - 持ち物 

昔の言い伝え

阿蘇地方の生活の中から生まれ、現在も使われている言い伝えを調べよう。
ことわざ名刺 - 気象・農事のいわれ - 迷信 - 唱えごと

昔の食べ物

昔の食べ物(ご飯・おかず・お菓子など)はどのようなものがあるのか調べてみよう。
主食 - 副食 - 菓子類・おやつ - 野草・薬草 - 果物

参考

くらしのあゆみ 阿蘇 -阿蘇市伝統文化資料集-

カテゴリ : 生活

このページのURL:

TOP