ホーム > カヤ

カヤ

概要

日本の東北地方から屋久島にかけての地域、朝鮮半島に分布する高木で、日本では東北地方が北限となっています。これらの地域で暖帯林、山地に散生しています。

特徴

直立し樹高は20m程です
枝の様子などはモミなどに似ており、葉先が割れない点で見分けがつきます。
葉がやや似ているイヌガヤ科のイヌガヤは、枝が緑色で、葉が柔らかいのでさわっても痛くありません。
重硬で、弾力に富みます。
耐朽・保存性は高く、水湿に耐え加工は容易です。
樹脂分が 多いので経年変化が美しく、独特なしぶい黄金色になる為、カヤでつくった碁盤・将棋盤は最優秀とされ、特に日向と奈良県春日山産が有名です。

学名Torreya nucifera
別名
分類イチイ科カヤ属(常緑針葉 高木)
原産・分布本州、四国、九州(屋久島)
用途種子は食用にもなり、良質の食用油や整髪油がとれます。
淡黄色の材は堅く美しく、加工も容易なため、建築材・木具材・工芸用などに 広く用いられています。
とりわけ、柾目が通った大材のカヤの碁盤・将棋は最高級品と して賞用されます。
榧材で作った碁盤は、石を打っても肩がこらず、 盤面も時間とともにへこみが戻る特性があります。


カテゴリ : 阿蘇の自然
索引 :

このページのURL:

TOP